”成長戦略”なんて言葉はあり得ない

正直に言って今回の一連の原発問題はショックだ。自分なりに調べて学んだつもりでいた。現代日本であれだけ対策されたハードウェアとその運用で、これだけ大規模な被害が出るとは思ってもみなかった。もちろん有事の際や依然地中深くに埋めるしか手立てがない核廃棄物の処理等、リスクは多々ある物の、現状原発以外に有効な安定的電源は見当たらないと思っている。

自然エネルギーの問題は現状コストと安定性だ。どんな手法であれ、需要が高まればコスト問題はいずれ解決するだろうが、風力・波力・太陽光は気象条件に左右され安定性に欠け、それをカバリングしようとすると規模を大きくせざるを得ない(効率最低時に需要を満たせる様にする為)。水力は夜間の余剰電力で水を汲み上げ、昼間の電力需要時間帯に転嫁する…いわば位置エネルギーによる蓄電手段としては有効だが、基本電源としては弱い。地熱は(地球の寿命までは)安定供給可能な自然エネルギーで、国内にもその熱源は多いが、その多くが国定公園内に存在する等、法及び環境保護的問題がある。だが事務的処理を回避すれば最有力手段だ。

原発問題以降、自然エネルギー、再生エネルギーと呼ばれ持て囃されているが、実際の所クリーンだ!CO2排出ゼロだ!と言っても自然への影響は避けられない。それは製造やその維持、処分がどーこー言うだけではない、もっと根本の話だ。よくよく考えれば当然の事で、例えばクリーンさで注目度が非常に高い太陽光発電だが、本来地表に降り注ぐはずの太陽光を人工物で遮断しエネルギーを横取りする訳である。自然への影響が(それが人類にとって良いか悪いかは別として)ゼロである筈がなく、不自然である事には変わりがない。風力も同様で、良く風が吹く地形だからと喜び勇んで大量に風力発電機を設置し稼働したとする。するとそこで風力エネルギーは消費・減衰される事になり、本来風が吹くはずの所に風が吹かなくなる。波力も言わずもがな。

原発がそうであったように、現状それ以外手だてがないとはいえ、近い将来自然エネルギー源・再生エネルギー源の地球環境への問題点が出る筈である。人類は消費しかできない。もっと言うと人類なんて居なくたって、エネルギー的に言えば宇宙は消費一本やりで、どう頑張っても永遠の未来はない。延命が精いっぱいの悲しい存在なのである。んじゃ「延命するならより長く!」となり、その為には何をすべきかと言えば効率化である。効率化を考える時、つい真っ先にコストを口にしがちだが、コストなんぞ人類にしか通用しない価値観である。本来優先すべきは資源的効率化であり、人類特有の価値観である経済性なんて関係無いのである。

有無を言わさず走らされ、その癖ゴールは決定済み…人類に与えられた自由なんて、精一杯思い上がっても実の所”ペース配分”程度でしかない。ゴールに至る道程なんぞ、可能性は複数あれど基本ベクトルは全て同じでしかない。それが証拠に最終的には人類のアレコレに関係なく宇宙は熱的に死亡する。居ても居なくても一緒。

神の存在を信じない、居たとしても相当に趣味が悪いヤツだと思う理由はまさにコレである。んじゃ。

C-Low について

私はロボットではありません 森の木を数え続け 穴を掘っては埋め戻す シベリアで生きるべきヒトです 頭上の星に羨望を抱き 足元の砂に固執します 理解や共感を得られない 排斥の対象です 競争力が乏しく 活路を見い出せません 需要が皆無で 居場所はありません 過程を終え 結果に至っています 社会に適応できない私の発言を 鵜呑みにしないでください ※アイコン(半額シール)の著作権は“イラスト素材 夢想屋”にあります https://musouya-haru.xyz/2019/04/20/discount-seal/
カテゴリー: 雑談・愚痴・独り言 タグ: , , , , , パーマリンク

コメントを残す